NPO法人School Voice Project
「学校の居心地プロジェクト」盛り上げSNSキャンペーンを実施しました!【月次活動レポート2023年3月号】
NPO法人School Voice Project
学校現場の課題を教職員の声の力で変えるため、WEBアンケート「フキダシ」による教職員の意見回収とWEBメディア「メガホン」での発信の2つの軸で活動している。教職員のコミュニティ・プラットフォームづくりを通して、学校現場のリアリティや、個々の教職員の思いや考えに光を当て、社会に届けると共に、現場レベルでの改革の取り組みを広げている。
▶団体公式サイト
2023年3月活動内容トピックス
■「学校の居心地プロジェクト」盛り上げSNSキャンペーンを実施しました
School Voice Project主催の「学校にYogiboを置いたら 実証実験プロジェクト」協力校募集にあたり、SNSキャンペーンを実施しました。※現在は募集終了
当選者には随時Yogibo MaxやTraybo 2.0を発送予定となっております。
/
Yogibo商品が当たる🎁
#学校の居心地pj 盛り上げキャンペーン🏫☺️
\📝応募方法
1️⃣ @schoolvoice_pj をフォロー
2️⃣ 本投稿を3/26 11:59迄にRT
3️⃣ 〆切後に当選者にDM※現在「#学校にYogiboを置いたら 実証実験」の協力校を絶賛募集中です!
👇詳細https://t.co/XCEEt1vJV2#YogiboSOCIALGOOD pic.twitter.com/ebnlBEr6Vo
— NPO法人 School Voice Project|#フキダシ #メガホン #エンタク (@schoolvoice_pj) March 7, 2023
RECOMMEND
NPO法人School Voice Project
#新年度準備を十分に!オンライン記者会見の様子がメディアに取り上げ…
NPO法人School Voice Project
#学校にYogiboを置いてみた 実証実験参加校公募スタート!【月…
NPO法人School Voice Project
■TANZAQチームから一言
School Voice Projectさまが運営する、メガホンでの「【学校で働く魅力って?】夢中な子どもたちと先生と」のYouTube動画を拝見しました。近年、先生のお仕事のハードさに焦点が当たりがちですが、もちろん子供と関わるうえでのやりがいはたくさんあり、嬉しい瞬間も多いお仕事かと思います。将来先生を目指す方々が諦めてしまうのではなく、学校の先生として輝ける未来を描けるようになれば素敵です…!
引き続き応援しております!