ヴェルサイユリゾートファーム 競走馬が幸せな余生を過ごせる場所になり、そしてまた会いにいける様に テーマ パートナーシップで目標を達成しよう動物愛護 実施期間 2021年7月~2022年6月 拠点 北海道 対象地域 北海道 媒体 Webサイト / SNS / 動画 / 屋外看板 広告主 Yogibo TANZAQプロジェクト完了インタビュー 新しい取り組みを積み重ね、いち牧場を超えたビジネスへ【完了インタビュー】 詳細はこちら ACTIVITY 社会課題の現状 競走・乗馬なども引退した引退馬は、実績を残した馬でさえ引き受け先がなく行方不明になることが少なくありません。 その背景にあるのは大きくは資金面ですが、引退場を養うためには放牧する土地や牧柵、厩舎や管理する人が必要があり、そのためには飼料代や人件費はもちろんのこと、牧場の維持・環境整備にも費用が発生します。また、引退馬の預託の事業性は低いため預託先となる牧場は増えず、引退競走馬はその余生を過ごす場所がそもそも足らないということも課題です。 団体の活動内容 マンスリーサポーター制度、グッズ販売・宿泊事業をはじめ、あの名馬たちにより近くで会える場所として、馬と人が共存共栄できる牧場作りを進めています。 目指す未来の状態 より多くの人に認知してもらい、サポーターや企業間コラボを増やすきっかけとなる事で収益面での安定を図り、1頭でも多く受け入れられる牧場となりたいと考えています。 実現へ向けた課題 前述の通り、引退馬の受け入れにかかる費用は少なくなく、一頭ごとの預託料ではすべてを賄うことが難しいのが現状です。引退馬が余生を過ごすためには、誰かがその(主には資金的な)負担を負う必要がありますが、これでは継続的な活動にはなり得ません。 このような背景の中で、引退場の魅力を活かすことで資金的な負担を減らし、継続的な引退馬支援の一つのモデルを作っていくことが必要だと考えています。 上記を解決するために、当プロジェクトで取り組むアクション 当プロジェクトが、牧場運営における一つのモデルとなることを目指します。また、社会的関心が集まることで新しい引退馬支援の選択肢が増えていく可能性があります。たくさんの人に知ってもらう事で支援の輪が広がり社会の波となり、助成や支援の枠組みに変化が生まれるきっかけになると考えています。 具体的には、ジョッキーや調教師との対談や引退馬の風景などを動画で配信したり、宿泊/飲食施設を活かして多くのファンとの交流機会を創出するなど、引退馬の魅力を活かした取り組みを仮説検証を繰り返しながら幅広く展開していきます。 当プロジェクト進捗と広告出稿 ・公式サイト:「Yogiboヴェルサイユリゾートファーム」ネーミングライツについて ・ブログ:ロゴ+馬名入り牧柵プレート設置のお知らせ ・SNS:twitter 団体概要 名称 ヴェルサイユリゾートファーム URL https://www.versailles-resort.com/ 所在地 北海道沙流郡日高町庫富739 TEL 01456-2-5655 代表 代表取締役:岩崎 崇文 TOPに戻る
Yogiboヴェルサイユリゾートファーム 人と引退馬の共存共栄 テーマ パートナーシップで目標を達成しよう 拠点 北海道 対象地域 北海道 媒体 Webサイト / SNS / 動画 / 屋外看板 / イベント
コングラント株式会社 【決済手数料0%/無料】社会課題解決を支援するクラウドファンディン… テーマ パートナーシップで目標を達成しよう人や国の不平等をなくそう 拠点 大阪府 対象地域 全国 媒体 Webサイト / プレスリリース / メールマガジン / メール / 冊子 / SNS / イベント
コングラント株式会社 想いをもって活動する社会団体の持続化を共に実現する「ファンドレイジ… テーマ パートナーシップで目標を達成しよう 拠点 大阪府 対象地域 日本全国 媒体 Webサイト / 冊子 / メールマガジン / セミナー / イベント